県民の方 お役立ち情報
TOP > 県民の方 お役立ち情報 > 医療費助成制度 市町村別一覧 > 小児医療費助成制度 市町村別一覧(2025年4月1日現在)
小児医療費助成制度 市町村別一覧(2025年4月1日現在)
市町村 | 対象年齢 | 所得制限(入院/通院とも) | 一部負担金 |
神奈川県 | 通院:小学校卒 入院:中学校卒 |
旧児童手当旧特例給付基準 |
0~3歳:なし |
▼市町村ごとの状況はこちらから(医療費助成制度は自治体の単独事業。上記の県制度をベースに、各市町村が独自に"上乗せ"を行っている)▼
横浜市 | 中学校卒 |
なし |
なし |
川崎市 |
なし |
小学3年生まで:なし |
|
相模原市 |
高校卒 |
0歳~中学校卒まで:なし
→高校1年生以降:2024年9月までの児童手当基準 |
小学校卒まで:なし 中学1年生以降:通院1回500円 *(上限額、調剤・入院なし) |
横須賀市 |
なし |
なし |
|
平塚市 |
なし |
||
鎌倉市 |
なし |
||
藤沢市 |
なし |
||
小田原市 |
なし |
||
茅ヶ崎市 |
なし |
||
逗子市 |
なし |
||
三浦市 |
なし |
||
秦野市 |
なし |
||
厚木市 |
なし |
||
大和市 |
なし |
||
伊勢原市 |
なし |
||
海老名市 |
なし |
||
座間市 |
なし |
||
南足柄市 |
なし |
||
綾瀬市 |
なし |
||
葉山町 |
なし |
||
寒川町 |
なし |
||
大磯町 |
なし |
||
二宮町 |
なし |
||
中井町 |
なし |
||
大井町 |
なし |
||
松田町 |
なし |
||
山北町 |
なし |
||
開成町 |
なし |
||
箱根町 |
なし |
||
真鶴町 |
なし |
||
湯河原町 |
なし |
||
愛川町 |
なし |
||
清川村 |
なし |
*1 助成の対象年齢
-
「小学校卒」=小学校卒業後最初の3月31日まで。
-
「中学校卒」=中学校卒業後最初の3月31日まで。
-
「高校卒」=18歳になった日以降最初の3月31日まで。
*2 入院助成の対象年齢
-
中学校卒まで対象の自治体(横浜・川崎・相模原・小田原・茅ヶ崎・秦野・伊勢原各市)において、15歳年度末に入院中で4月以降も入院する場合は、 退院まで補助が継続(要事前申請・最長で18歳年度末)。
-
市町村の財源上乗せにより、保険診療の一部負担金はない(県としての対象は中学校卒まで、一部負担金あり)。
*3 一部負担金
-
川崎市...保護者が市民税所得割非課税の場合は一部負担金なし。
-
相模原市...養育者が市民税非課税の場合は一部負担金なし。
★署名にご協力ください
国会請願署名「国の制度として、18歳までの医療費窓口負担を無料に」
市町村 | 対象年齢 | 所得制限(入院/通院とも) | 一部負担金 |
神奈川県 | 通院:小学校卒 入院:中学校卒 |
旧児童手当旧特例給付基準 |
0~3歳:なし |
▼市町村ごとの状況はこちらから(医療費助成制度は自治体の単独事業。上記の県制度をベースに、各市町村が独自に"上乗せ"を行っている)▼
横浜市 | 中学校卒 |
なし |
なし |
川崎市 |
なし |
小学3年生まで:なし |
|
相模原市 |
高校卒 |
0歳~中学校卒まで:なし
→高校1年生以降:2024年9月までの児童手当基準 |
小学校卒まで:なし 中学1年生以降:通院1回500円 *(上限額、調剤・入院なし) |
横須賀市 |
なし |
なし |
|
平塚市 |
なし |
||
鎌倉市 |
なし |
||
藤沢市 |
なし |
||
小田原市 |
なし |
||
茅ヶ崎市 |
なし |
||
逗子市 |
なし |
||
三浦市 |
なし |
||
秦野市 |
なし |
||
厚木市 |
なし |
||
大和市 |
なし |
||
伊勢原市 |
なし |
||
海老名市 |
なし |
||
座間市 |
なし |
||
南足柄市 |
なし |
||
綾瀬市 |
なし |
||
葉山町 |
なし |
||
寒川町 |
なし |
||
大磯町 |
なし |
||
二宮町 |
なし |
||
中井町 |
なし |
||
大井町 |
なし |
||
松田町 |
なし |
||
山北町 |
なし |
||
開成町 |
なし |
||
箱根町 |
なし |
||
真鶴町 |
なし |
||
湯河原町 |
なし |
||
愛川町 |
なし |
||
清川村 |
なし |
*1 助成の対象年齢
-
「小学校卒」=小学校卒業後最初の3月31日まで。
-
「中学校卒」=中学校卒業後最初の3月31日まで。
-
「高校卒」=18歳になった日以降最初の3月31日まで。
*2 入院助成の対象年齢
-
中学校卒まで対象の自治体(横浜・川崎・相模原・小田原・茅ヶ崎・秦野・伊勢原各市)において、15歳年度末に入院中で4月以降も入院する場合は、 退院まで補助が継続(要事前申請・最長で18歳年度末)。
-
市町村の財源上乗せにより、保険診療の一部負担金はない(県としての対象は中学校卒まで、一部負担金あり)。
*3 一部負担金
-
川崎市...保護者が市民税所得割非課税の場合は一部負担金なし。
-
相模原市...養育者が市民税非課税の場合は一部負担金なし。
★署名にご協力ください
国会請願署名「国の制度として、18歳までの医療費窓口負担を無料に」